やったこと

その時々でやっていること

Claw44作成ログ(自作キーボード)

 自作キーボードの「clow44」を作成したのでその備忘録を記します。

 

基本はここです。

blog.yfuku.com

 

自作キーボード作成の段取りはだいたい以下のようになります。

 

ソケットタイプ(今回)

ダイオードの取り付け

②ソケットの取り付け

③TRRSジャックとリセットスイッチの取り付け

④ProMicroの取り付け

⑤アクリルプレートの取り付け

⑥キースイッチの取り付け

ファームウェアの書き込み

 

では早速作っていきます。

f:id:yosihon:20190504172047j:plain

Claw44が届きました

 

1.ダイオードを曲げる

f:id:yosihon:20190504171609j:plain

ダイオードを曲げていきます

f:id:yosihon:20190504171712j:plain

リードベンダーを使うと楽です

 

f:id:yosihon:20190504171829j:plain

穴の幅に合わせましょう

f:id:yosihon:20190504171852j:plain

ダイオードの向きを間違えないように

 

※半田のあとに余った線をカットすると衝撃でクラックが発生するので先にカット。

f:id:yosihon:20190504171925j:plain

余計な線がない方がはんだ付けしやすいです

f:id:yosihon:20190504172133j:plain

スルーホールのはんだ付けは表面実装より簡単

 

2.ソケットの取り付け

f:id:yosihon:20190504172237j:plain

ソケットを取り付ける場所にあらかじめ盛りハンダをします

 

f:id:yosihon:20190504172416j:plain

溶けたら押さえつけて冷まします

 3.TRRSジャックとリセットスイッチの取り付け

f:id:yosihon:20190504172517j:plain

表面にTRRSジャックとリセットスイッチを取り付けます

f:id:yosihon:20190504172556j:plain

裏面からはんだ付けします

 

4.ProMicroの取り付け

f:id:yosihon:20190504172627j:plain

ProMicroが開封済みということはfirmwareを焼いてくれているということ

 

f:id:yosihon:20190504172739j:plain

スプリングピンヘッダは小窓がProMicroに近くなるように取り付けます

 

f:id:yosihon:20190504172853j:plain

小窓が同じ向きを向くように取り付け(同じ方向を向いていればどっち向きでもOK)

f:id:yosihon:20190504173009j:plain

ブレッドボードに乗っけてはんだ付けすると楽かも

f:id:yosihon:20190504173041j:plain

フラックスを塗っておくと良いかも(塗らなくても難しくはない)

f:id:yosihon:20190504173134j:plain

仕上がりはこんな感じ

 

5.アクリルプレートの取り付け

f:id:yosihon:20190504173204j:plain

アクリルプレートについている紙を剥がします

f:id:yosihon:20190504173226j:plain

スペーサーに黒いリングを(作者の黒へのこだわりを感じます)

f:id:yosihon:20190504173257j:plain

こんな感じ

f:id:yosihon:20190504173316j:plain

基板の穴に通します

 

f:id:yosihon:20190504173426j:plain

表側から見るとこんな感じ

f:id:yosihon:20190504173500j:plain

ProMicroの保護プレートを取り付けます(まずはスペーサー)

 

f:id:yosihon:20190504173600j:plain

OLEDもいつかつけたいけど別売りだったのでまた今度

f:id:yosihon:20190504173643j:plain

裏側のプレートを取り付けます

 

6.キースイッチの取り付け

f:id:yosihon:20190504173719j:plain

スイッチを取り付けて動作確認をします

 

7.ファームウェアの書き込み

QMKのファームウェアがあるディレクトリに移動してビルドiしましょう。

人それぞれ環境が違いますが、私の場合は以下の3行となります。

cd e:\git\qmk_firmware →gitのディレクトリに移動(Windows10 & Msys2を使用しています)

make claw44:default:avrdude →リセットスイッチを押して左側完了

make claw44:default:avrdude →リセットスイッチを押して右側完了

自分でキーマップを編集する場合は「default」をコピーし、自分用のキーマップを作成して試行錯誤すると良いと思います。 

※上記説明がさっぱりわからない方は少しググって調べてみることをおすすめします。

 以下のサイトはわかりやすい気がする(Windows環境) 

KTUの自作キーボー道 ― 第4回 カスタムキーマップで自作キーボードを自分の分身とする 

 

f:id:yosihon:20190504180019j:plain

完成しました、ありがとうございました。